-
TACHIMACHI / Misz
¥2,500
自身がFigaro名義でこなすトラックメイクは 自身のルーツであるヒップホップを軸に、 随所に環境音やギミックを散りばめ、 ジャズやロック、 テクノやダブの要素までも 取り込んだ雑食性の高い楽曲が並ぶ。 冬の街中の黄昏を唄ったM1で幕を開け、 疾走感のあるビートに3人のマイクリレーがスリリングなM4、 まるで鏡の中に迷い込んだ錯覚に陥るM8、都会に生きる憂いや悩み、 SEX、MONEY、DRUGとそれ以外 のエレメントを唄った先行シングルの M13と、どの曲も自身のアティテュードをフィルターとして通して アウトプットした渾身のアルバム。 長年 東北のシーンを見てきた独自の目線から選び抜いた客演には、 自身の所属するHYDENEXから相方NYOKK! da SKUNK、共に 仙台アンダーグラウンドで暗躍するクルー:CRANK UPPERから SEQUENCE、仙台が世界に誇るビートメイカー:6th Generation のアルバム 参加や同氏とのMVも話題のBLUNT CUT SKILLZから BUZZ、ENCOUNT MC’sからJANSを始め、レペゼン会津、郡山で CLUB dogoodoを経営し、WARPMANでの活躍も光るKEROCK、 道端文化堂からSHOWGO、emm the dankjam、PANGAEAの 盟友ギタリスト:KaNOTCHなど様々なアーティストが集結した。 平成最後の冬に東北アンダーグラウンドから新たなPHASEが開く。 ~影踊る場所が水源 静かに染み出していく詩情、まるでホログラム 其処に有るようで無く 無いようで有る 今宵の月のように~
-
黒までの群青と紫 / カツヲ
¥2,200
異国情緒不安定な街の片隅、普段から極端に無口なひとりの人間は何を語るのか。SION、ホロンバイム、MARCO、072、玲音を招き。、All produce DJ MOTORAにより放たれる賞味期限無しの1st Album。“人生と比例するLyricは芸術”、このラインが端的に自身を表す長崎Best Kept Secretが深く長く沈黙を溜め込んだ末、満を持して発表するファースト・フルアルバム。決して短くはないキャリアを歩んできたラッパーがこれまでの人生において血肉にしてきた言葉たちを厳選し、無駄をそぎ落としたラインに変え、Pure HipHopへと昇華させた渾身の全14曲。古くから長崎のHipHopシーンを支え、近年は長崎のアーティストのフックアップを活発に行っているDJ MOTORAが全曲プロデュースを担当し、聴く者の鼓膜とSoulにストレイトに響く彩度の高い声とシャープなFlowをオーセンティックな魅力を纏ったBeatsの数々で更にドラマティックに引き立てる。DEEP SOUTH NG'zのラッパーSION、同じくDEEP SOUTH NG'zと遍在group soundsのメンバー玲音、Enigmatic Laboratoryで活動を共にするホロンバイム、長崎の不死鳥MARCO、072がゲスト参加。“曲を評価されることを毎晩恐れた”と語る寡黙な男の迸るリリシズムとメッセージ、ひなびた街の片隅に咲き始めるWords。 TRACK LIST : 1. 時をかける症状 2. Another Maze (feat.MARCO) 3. TongueQ 4. Purple Butterfly 5. Manuusa (feat.玲音) 6. 黒までの群青と紫 7. Skit 8. C4カルラ (feat.ホロンバイム9) 9. 焔 10. NEXT to NEXT (feat.SION) 11. Thought Bridge Blues 12. そこのみにて光り輝く(feat.072) 13. 縫針 14. 嫌われカツヲの一生 All Tracks Produced by DJ MOTORA
-
DIM THE LIGHTS DOWN / LIX
¥2,500
横浜・黄金町で育ったリリシスト "LIX"による2nd Album。LIXを支えるSKILLと多様性を備えた客演陣にはTakuma The Great, Junior Hsus, 辻詩音, Razzi, FUNI。Samplingを基本としたJazzy且つ、AlternativeなトラックProducerには前作に続きDOGG a.k.a. DJ PERRO, Bugseed, GARASHI, rdgbeat, 呼煙魔, JUDA (S-kaine), BAKU (KAIKOO)が参加。 人間の弱さや優しさ、感情を正直に歌った彼のRAPはよりPositiveな広がりに満ちた作品達となって「Dim The Lights Down」が完成! ■ TRACK LIST : 01. 昨日 feat. 暴毒 (CD only) prod by GARASHI 02. Clear Blue prod by BANBI 03. 残り香 prod by DOGG a.k.a. DJ PERRO 04. Stink (la la la) feat. Takuma The Great prod by DOGG a.k.a. DJ PERRO 05. Waves feat. Junior Hsus prod by Bugseed 06. Fly High prod by BAKU 07. Antidote feat. 超暴毒 (CD only) prod by Massa Daddy 08. Acceptance (Interlude) prod by GARASHI 09. Buddy (Remix) feat. Razzi a.k.a. PARSENT (CD only) prod by 呼煙魔 10. 霧笛 feat. Junior Hsus prod by rdgbeat 11. Blood Goes On feat. 辻詩音 prod by rdgbeat 12. 福龍煙 feat. Junior Hsus (CD only) prod by 呼煙魔 13. Somewhere prod by DOGG a.k.a. DJ PERRO 14. Buddy feat. Razzi a.k.a. PARSENT prod by 呼煙魔 15. The Light prod by BANBI 16. Dim Down feat. FUNI prod by JUDA ■ LIX プロフィール : 横浜の旧青線地帯=黄金町のディープな住環境の中、母子家庭で育つ。22歳で躁鬱病(双極性障害)を発症。精神薬の処方ミスにより自室から飛び降りる。 しかし良きパートナー、良き医師と巡り合い、己と向き合う中で、弱さこそ強さであり、全ては表裏一体であることを知る。 闇に光を灯す。
-
GLOW IN THE DARK / LIX & DJ PERRO
¥2,500
札幌、MIC JACK PRODUCTION。20年以上のキャリアを誇り、北海道から全国にその名を轟かせた百戦錬磨のベテランDJ/プロデューサー、DJ PERRO a.k.a. DOGGと、横浜は黄金町出身、全くの無名ながらそのベテランを唸らせるほどの卓越したスキルとリリシズムを兼ね備えたラッパー、LIXとの異色のタッグアルバム。 人を輝かせるのは光ではなく、深い闇だーーー。 幸運は不運の姿をしてやってくるーーー。 そんなメッセージを、LIXのルーツ及びユニークネスを紐解きながら、シックで趣あるリリックと質実剛健かつ煌びやかなサウンドで聴き手に語りかける。2022年。こんな作品を、シーンは待ち侘びていた。 TRACK LIST : 01. 濁流 feat. 暴毒 02. DAWN 03. KOGANE (prod by Bugseed) 04. 蛇飛 05. FROZEN 06. 回想 (prod by Bugseed) 07. WE'RE NOT GONNA (Interlude) 08. 瀑流 feat. 暴毒(再) 09. SWING (prod by Bugseed) 10. THE SKY 11. FREE 12. DON'T CARE feat. SHIMPEI 13. THE HEEL 14. 有り難う (prod by THED TYO) 15. ~ 28. Instrumental ver. ■ LIX プロフィール : 横浜の旧青線地帯=黄金町のディープな住環境の中、母子家庭で育つ。22歳で躁鬱病(双極性障害)を発症。精神薬の処方ミスにより自室から飛び降りる。 しかし良きパートナー、良き医師と巡り合い、己と向き合う中で、弱さこそ強さであり、全ては表裏一体であることを知る。 闇に光を灯す。
-
山菜農家 / ひとめぼれ、3合パック
¥500
SOLD OUT
山形産のとても美味しいお米です。 3合パックなのでプレゼント、お土産に最高です!
-
山菜農家 / つや姫、3合パック
¥500
SOLD OUT
山形産のとても美味しいお米です。 3合パックなのでプレゼント、お土産に最高です!
-
P.Question a.k.a. DOGG a.k.a. DJ PERRO / Ios elementos mios2
¥1,500
P.Question a.k.a. DOGG a.k.a DJ PERROならではの選曲で紡がれた名曲ミックス第2弾! 2012年にリリースされた第1作目は自身がサンプルした音源(元ネタ)でミックスしサンプリングソースの面白さ、奥深さを提示した名盤(現在は完売)。続く最新作は自身の楽曲サンプルエレメントを含むオールジャンルミックス。ビートメイカー視点で集められた名曲達を楽しみながら、DJ PERRO氏のファンであれば歓喜するであろうソースが各所に散りばめられている。 古臭い音源を集めたコンピとは違う実に味わい深い内容。カフェのBGMとしても最適です。アートワークは1作目と同じく「POPY OIL」が担当!! ART WORK BY POPY OIL DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!
-
DJ PERRO / JAP RAPPIN' VOLUME 04
¥1,500
『全国各地でコノ男のシリーズ参戦が待たれていた・・・』 話題沸騰中の日本語ラップONLY MIXシリーズ第4弾が遂に放たれる!! B.I.G. JOE主宰、「TRIUMPH RECORDS」から贈る特大MIX企画・第4弾が待望のリリース!さ~次なるDJは・・・!? 以前より、自身のレーベルから数枚リリースしているJAPANESE HIPHOP MIXも大好評!! MIC JACK PRODUCTIONの傑作"SEVEN SEAS VOYAGE"やB.I.G. JOEの"LOST DOPE"を手掛けたアノ人物、そうです、DJ PERRO a.k.a. DOGGが満を持して登場!! JAP RAPPIN'制作にあたり、幅広い全国の新旧アーティストから厳選して楽曲をセレクト。フレッシュな選曲から、DopeでDeepでSmokeyな選曲、HipHop指数120%な曲まで、一味も二味も違ったJAP RAPPIN'シリーズに相応しい完成度!!ビートメーカーとDJの両面を持つDJ PERROの選ぶセレクトに偽りなし!! B.I.G. JOEとのExclusiveなイントロからスタート!! OLIVE OIL Produce曲、DOOBEEIS、Medulla、TABOO1、ILLMURA+BUN、Eccy、Shing02といった、JAPANESE UNDEGROUNDの代表格を織り交ぜ、QN from SIMI LABやhaiiro de rossi etc...現在シーンでも常に注目を集めるアーティストの楽曲も収録! そして締めとなる、THA BLUE HERBからB.I.G. JOEの流れには「札幌シーンの熱と発信するメッセージ」が伝わるであろう!! DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!
-
DOGG a.k.a. DJ PERRO / NEW SCHOOL ART STUDIO MIX
¥1,500
北海道の”SAMPLING BOOMBAP”を先導する、 MIC JACK PRODUCTIONの看板DJ/トラックメイカー、 “DOGG a.k.a. DJ PERRO”の2021年初MIX作品は、 予てからファンの間で要望の多かった”インストMIX”!! BGMに、リリック制作に、ダンスの練習に、CHILLのお供に?? 意外と実用的で、当たり前に奥が深いINSTRUMENTALの世界。 RAP物MIXしか持っていない方は、是非一度お試しいただきたいです。 DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!
-
DOGG a.k.a. DJ PERRO / REVXIA MIX
¥1,500
CLASSICS WILL NEVER DIE”をテーマにHIP HOP黄金期から20年経った現在も変わらないクラシックなスタイルを感じられるサウンドをここ数年のDIGGIN'したものの中からメジャー、マイナー関係なくDJ PERROがMIX!! 巷で話題になっているアーティスト以外にも、とにかくかっこいいビーツがまだまだ埋もれているというメッセージがこもったDOPE HIP HOP MIX!! DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!
-
DJ PERRO / DEF MIX VOL.2
¥1,500
DJ PERROによる近年のUS HIPHOPを中心とした新作ミックス"DEF MIX"シリーズの第2弾が緊急入荷! 前作は間違いなく名作でしたが、今回もこちらの期待をはるかに上回る素晴らしい第2弾を届けてくれました。 今作もDJ PERROならではの、黒く力強いながらもメロディアスでロマンティック、エモーショナルな展開を魅せるさすがのミックス。DJ PERROフィルターを通して選別された2018年の最新曲や、近年のUS HIPHOPがズラリと並ぶ全29曲。ヒップホップ、ラップのピュアで不変的なカッコよさを存分に味わえる名ミックス。 アップデートされつつも、時が進んでも変わらない”HIPHOPの魅力”が詰まった素晴らしい作品。 DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!
-
DJ PERRO / DEF MIX VOL.1
¥1,500
DJ PERROによる2017年新作ミックスを緊急入荷! 本作は、2017年初頭よりDJ PERROの現場でのみ販売されていた超人気盤。 正規販売は未定な中、今回は数量限定での入荷!! 作品としては約2年ぶりとなる本作は、近年のUSアンダーグラウンドHIPHOPを中心に全29曲を選曲、ヒップホップ、ラップのピュアなカッコよさ、他では得難い中毒性を再認識させてくれる75分。 じっくり曲を聞かせつつ更に盛り上がりを演出するPERROの繋ぎは、1度聞くともうこれ以上ないと思わせる程美しい。DJ PERROならではのエモーショナルでどこかロマンティックなミックスに大人も思わずジワッと熱くなる流石のミックス。 アップデートされつつも、時が進んでも変わらない”HIPHOPの魅力”が詰まった素晴らしい作品。 DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!
-
DJ TOSH of Climber / !Wena Po!
¥2,500
DJ PERRO a.k.a DOGG、OLV-O-I-LL a.k.a OLIVE OIL、DADDY VEDAに続いて札幌のNico Studioが放つセルフミックス最新作はマイアミのインストヒップホップユニット:Climberとしても活動する日本人ビートメーカーDJ Toshによるソロアルバム!! サンプラーを用いて制作を始めた1999年から2009年現在に至るまで創り磨き続けられた10年に及ぶビートの軌跡が紡がれ構築されたメランコリックでエモーショナルな1枚!! これまでにDJ PERRO a.k.a DOGG、OLV-O-I-LL a.k.a OLIVE OIL、DADDY VEDAをリリースしてきたNico Studioが提示する自身のビートをミックスしたセルフミックスアルバムの最新作はShiftとのユニット:Climberとして知られる純日本人プロデューサー:DJ Tosh。自身の日常生活で経験したことに基づいて創る楽曲は、『旅(=人生)の音』を常にテーマとし、時には激しく、時には緩く、様々な感情を表した作品。このミックスでは、インスト物だけではなく、Botanica Del Jibaroからのリリースでも知られるマイアミのMC、Soarse Spokenや、Mic Jack ProductionのメインMC、B.I.G JOEのラップもフィーチャリング!! 自身がB.I.G JOEのセカンドアルバム『Come Clean』でビートを提供した『A Time To Remember』、制作当時に存在したもう一つのバージョンを今回収録!! もちろん他では、どこでも聴くことは出来ません!!
-
DJ MASA a.k.a. ROUTE12 / VIEW FROM ROUTE12
¥2,000
DJ PERRO a.k.a DOGG, OLV-O-I-LL a.k.a OLIVE OIL, DADDY VEDA,DJ TOSH of CLIMBER, DJ YOKOIに続いてNico Studioが放つセルフミックス最新作!! Nico Studioが贈るセルフミックスアルバム最新作を手掛けるのはNORTH SMOKE INGのLIVE DJ/BEAT MAKERであり、巧みなテクニックと持ち前のセンスで北海道の大動脈"12号線"をREPRESENTするDJ MASA a.k.a. ROUTE12! 11月17日発売のDJ YOKOIに続いて札幌はNico Studioが発表する自身のオリジナル音源のMIXアルバム最新作は札幌を拠点に活動、NORTH SMOKE ING、そしてCHOCOLATEFACTORYのDJ、またプロデューサーとして活動する巧みなテクニックと持ち前のセンスで札幌のHIPHOPシーンをリードし、北海道の大動脈"12号線"をREPRESENTするDJ MASA a.k.a. ROUTE12。数々の現場を体感しプレイしてきた彼らしく、盟友NORTH SMOKE ING、CHOCOLATE FACTORY、更にはMICJACK PRODUCTIONのLARGE IRONまでのヴォイスサンプルを織り交ぜつつソウルフルでタイトなビートを展開していく55分の風景叙情音絵巻。TR.06にはCHOCOLATE FACTORYからYAS I AMが参戦。
-
DJ YOKOI / NEW DEPARTURE
¥2,000
神門のバックDJ,プロデューサーとして知られるDJ YOKOIによるセルフミックスアルバムが登場! DJ PERRO a.k.a DOGG, OLV-O-I-LL a.k.a OLIVE OIL, DADDY VEDA, DJ TOSH of CLIMBERに続いて札幌のNico Studioが放つセルフミックス最新作!!! 札幌はNico Studioが発表する自身のオリジナル音源のMIXアルバム最新作は神戸を拠点に活動、神門のバックDJ、またプロデューサーとしてクラシックを生みだしてきたことでも知られるDJ YOKOI。タイトなドラムとドラマチックな上ネタが絡み合う、時に激しく、時に優しく、時に儚い、様々に表情を変化させる鋭角的な楽曲達。それらがMIXという形式の中で、一つの物語を作り上げていくエモーショナルな1枚。神門「百合の花」のANOTHER INSTRUMENTAL VERSION「FLOWER OF LILY」も収録。 ジャケットアートワークはRAMB CAMPのニューアルバムも手掛けたNAMによる渾身の一作。
-
DJ PERRO & MICHITA / FRIEND OF BLEND
¥2,500
北海道を代表する2人のビートメイカー:DJ PERRO & MICHITAによる真のコラボアルバム!注目MC多数参加、2枚ともそれぞれがオリジナル! 強力作!!!MIC JACK PRODUCTIONのビートコンダクター : DJ DOGGことDJ PERROと1月26日に最新アルバム"SNOW BLAND"をリリースしたMICHITAという北海道のヒップホップシーン、いや日本のシーンを代表するビートメイカー2人による強力なコラボアルバムが遂に完成! 今作はDJ PERRO、MICHITAそれぞれがMCを5人ずつ、2人のセレクトで計10人のMCを招き、それぞれのビートに同じラップで曲を紡ぐというビートメイカー同士で作り上げた新しいラップアルバム。DISC 1はDJ PERROが全曲をプロデュース、DISC 2をMICHITAがプロデュース。それぞれのサイドで違った趣を見せる各楽曲はどちらもオリジナルでどちらもリミックスとも言える今作。それぞれのビートがラップのスタイル、聴こえ方さえも変えてしまう、それほどの影響力を与えるビート、そのプロデューサーの手腕、それぞれの楽曲を楽しむのは勿論、その違いを聴き比べるも良し。参加MCはMIC JACK PRODUCTIONの盟友 : INIをはじめ、今勢いにのっているクルーDOWN NORTH CAMPからMONJUのISSUGI、RUMI、道内からは072やMARCO、福岡からはCUBE c.u.g.pとSMOKIN EKS TENSION、大阪からはNAGAN SERVER、山口の若手注目MC BUPPON、BACK DROPS等。 TRACK LIST : [Disc One : DJ Perro Side] 1. Stilling (feat. Buppon) 2. In The Red (feat. Issugi) 3. Kakoi (feat. Rumi) 4. 180 (feat. Nagan Server) 5. Deka (feat. Cube c.u.g.p.) 6. The Dimension (feat. Smokin Eks Tension) 7. Big Take Over (feat. Back Drops) 8. New Underground (feat. Marco) 9. Oh, My God (feat. 072) 10. Wish Upon a Star (feat. INI) 11. Ending Of Blend [Disc Two : Michita Side] 1. Stilling (feat. Buppon) 2. In The Red (feat. Issugi) 3. Kakoi (feat. Rumi) 4. 180 (feat. Nagan Server) 5. Deka (feat. Cube c.u.g.p.) 6. The Dimension (feat. Smokin Eks Tension) 7. Big Take Over (feat. Back Drops) 8. New Underground (feat. Marco) 9. Oh, My God (feat. 072) 10. Wish Upon a Star (feat. INI) 11. Love Is Here
-
MC STATE / KOBE STATE OF MIND
¥2,000
INI from MIC JACK PRODUCTION, NAGAN SERVER from ABNORMAL BULUM@参加!レーベルオーナーにしてMIC JACK PRODUCTIONのメンバーとして数々のクラシックを手掛けるプロデューサー:DJ PERRO a.k.a DOGGをメインプロデューサーとし、THINK REC.主宰にして孤高のワンターンテーブリスト、盟友:DJ DUCT、またB.I.G. JOE 『COME CLEAN」への楽曲提供、そして初のインストMIX"THE WORLD RULER"も話題のDADDY VEDA a.k.a REBEL BEATZ、そして今後飛躍が期待される札幌若手注目株のビートメーカー:DJ M.U.D、地元関西からはDJ FUL(T-SKRABBLE DJ'S)が超強力援護! またフィーチャリングにはDJ BAKUの歴史的アルバム"THE 12JAPS"にも参加した技巧派MC: INI from MIC JACK PRODUCTION、地元関西からはCOE-LA-CANTHと共に若手再注目株のABNORMAL BULUM@所属、SLYEからのシングルリリースも話題を呼んだエース:NAGAN SERVERが参加。DJ PERRO a.k.a DOGG、DJ DUCT等が生み出す独創的で創造的なトラックにMC STATEのストレートなリリックが響く。。。神戸から全国へ上げられた狼煙、しかと受け止めよ。
-
DJ PERRO & 4CE FINGER / THE EZONINJAZZ
¥2,000
MIC JACK PRODUCTIONの看板トラックメイカー"DJ PERRO a.k.a DOGG"と同じく北海道出身のベテランMC、「中目黒薬局レコーディングス」からDJ QUIETSTORM完全プロデュースの名作を残してきた"4CE FINGER"の二人による14曲入りのフルアルバムが突如リリース! 2007年。京都にて、結成後初のデビューライブを行ったその日に解散。 それから10年を経て新曲入りで初のCD音源化! TRACK LIST : 01. MEGAPHONE 02. BREAK SYSTEM 03. ICHI 04. ICE MEN 05. EZONONINJA 06. KONOMAMAGOTO 07. FLO BATTLE 08. TABIAKINAI 09. SPA TOUR 10. BUS STOP 11. EZONONINJA - EDO REMIX - 12. EZONONINJA - EZO REMIX - 13. TABIAKINAI - EZO REMIX - 14. JAZZOPNING
-
OLV-O-ILL a.k.a. OLIVE OIL / SOUND OF IDEA
¥2,500
OLIVE OILのOLIVE OILによるOLIVE OILファン+αに送るMIXアルバム!DJ DOGG主宰: NICO STUDIO. がビートメーカーのネクスト・スタンダードを提示する自身のオリジナル音源でのMIXアルバム最新作は福岡が育んだDJ DOGGの盟友にして奇才: OLIVE OIL! ブッ飛べ !!!自身の作品は勿論、数々の外部プロデュース・ワーク、リミックス・ワークから、現場での高いプロップスを得る奇才:OLIVE OILによる最新オリジナル楽曲、新曲だけで構成された芸術的なオリジナル・ミックス"SOUND OF IDEA"が盟友DJ PERRO a.k.a DJ DOGGによるレーベル"NICO STUDIO"よりリリース。現在進行形で進み続けるアーティストだからこそ、その高い実力と存在感、そしてアイディア等、多くのアーティスト、MC、DJ、リスナー、ショップ、美術館......等、影響力を与え続けるオリジナル:OLIVE OIL。 今作は、好評を集めた"OILWORKS GALLERY"でのBGMとしても使用された、サウンド・アートと呼ぶに相応しい傑作ミックス。耳を奪われるイントロから、新たな境地を感じさせる質感で広がる柔らかく、温かなビートと、メロディが広がる空間を演出し、緩やかに、優しく耳を包み込むような展開を披露。さらには、B.I.G. JOEからK-BOMB、環ROY、CULT等の実力高いMC陣を迎えた楽曲も収録、全体でのトータル感が最高のグルーヴで広がったリピートし続けられる作品に仕上がっている。14曲目には超レアなライブセット音源を収録。未発表の音源も収録する等、こちらも現場ならではの熱い臨場感を味わえるミックスアレンジも聴き応えある素晴らしい内容です。後世にも語り継ぐべき、常に時代の先を突き進むOLIVE OILが描いた新たな逸作が誕生。 TRACK LIST : 1. Feel Like I Wanna Talk 2. Crazy I am 3. Crazy Ur 4. Mowze Remix Instrumental - ADD Scratch by DJ Shoe 5. Luv My Life 6. Do Not Sleep 7. Silver Line 8. Sudden Po Wer 9. Simple Ass 10. My Style My Life Work - ADD Scratch by DJ Rei 11. Tenjin Made To DoKe 12. Para Pa Ra Papa 13. Pinoa Papica Instrumental 14. Susukino Mix (45min)
-
DJ PERRO a.k.a. DOGG / THE RESTORATION
¥2,100
DJ DOGG (MIC JACK PRODUCTION)による至極のオリジナルインストMIXアルバム第二弾、ビートの可能性を拡げる衝撃作!B.I.G JOE帰国によってまた吹き始めた北風、避けて前には進めない!2008年10月に発表された"MY WORD IS BOND!"でビートメーカーのソロ作=インスト・アルバムといった既成概念を打ち壊した札幌が日本に誇るビートメーカー:DJ PERRO a.k.a. DOGG。前作から8ヶ月という短いスパンで発表される今作は前作同様ビートメーカーとしての自身のインスト楽曲18曲をDJとしてMIXしたアルバム"THE RESTORATION"。9曲の未発表音源に加え、2009年2月に福岡の奇才:OLIVE OIL率いるOIL WORKS.より限定リリースとなったアナログ12インチ"RETROFIT"から"THE VINTAGE"のオリジナルテイク、"RETROFIT(TYPE B)"、"FOR MY BROTHER 2.5"と原曲を更に進化させたヴァージョンを収録。 またこちらも2008年10月に発売されたB.I.G JOE(遂に帰国!!!)の既にクラシックとなったセカンドアルバム "COME CLEAN"に収録されているビートのネクスト・ヴァージョンやボーナスフリースタイルテイクといったTr.4、T11。その他、本隊:MIC JACK PRODUCTIONの楽曲等、過去のプロデュースワークをリストア(修復)された楽曲がDJである自身の手によって一つの物語のように束ねられていく。その叙情的でありながら躍動的な物語のラストを締めくくるのは"COME CLEAN"から12インチでシングルカットされた"D.D.D"にのみ収録されている"BEAUTIFUL MIND"(名曲!)のインスト、DJ DOGGらしいピアノのサンプリングが尾を引く美しい楽曲でこの物語は終わりを告げる。 TRACK LIST : 1. The Vintage 2. Street Souls 3. Coming Boom 4. Champion's Beats 5. The Bond 6. Sansui 7. Beats of Techno MC 8. Retrofit Type B 9. Jack Up 10. Don't Concern 11. Beats of D.D.D. 12. Triple Starr 13. For my Brother 2.5 14. All Area 15. Leopard 16. Beats of Climb 17. Relays 18. Beautiful Mind DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!
-
DJ PERRO / FILTERS INSTRUMENTALS
¥1,800
DJ DOGGことDJ PERROによる7月7日に発売された待望のラップアルバム"FILTERS"のインストアルバムが間髪入れずに発売決定。"MY WORD IS BOND !", "THE RESTORATION"といった2枚のインストMIXアルバムの発表やMIC JACK PRODUCTIONをはじめ様々なアーティストのクラシックを手掛けてきたたビートメイカー:DJ PERROの音のみを純粋に堪能できる1枚となっている。ラップアルバムとは違うMCというフィルターを除くことによって感じられるビート本来(そのもの)の叙情性、躍動感、それぞれに体感して頂きたい。 TRACK LIST : 1. Camel 珈琲 Instrumental 2. Day Camp Instrumental 3. Nostalgic Instrumental 4. Given Power Instrumental 5. Lefty In The Right Instrumental 6. Sapporo Bus Stop Instrumental 7. Bokkeee Kyoutei Instrumental 8. Feel It Instrumental 9. Broken Instrumental 10. Rap Game Instrumental 11. Beautiful Mind Instrumental 12. Daddy Style Instrumental 13. Final Fight Instrumental 14. Guerra Civil Remix Instrumental 15. Break The System Instrumental 16. Filters Instrumental DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!
-
DJ PERRO / Specific Medicine
¥2,500
北海道を代表するビートメイカー:DJ PERRO久々のビートアルバム。ブレずに生み出され、鳴らされるこの20のビートは巷に溢れるどんな薬よりも即効性と中毒性を秘めている...勿論合法です♪札幌が日本に誇るビートコンダクター:DJ DOGGことDJ PERROによる全国のMCを招いて作られた「FILTERS」以来、約5年振りとなる純粋なソロ作は己のビートのみ、60分1本勝負のアルバム。新録曲は勿論、MCに提供してきたビートを再構築した楽曲も収録。PERRO節炸裂の叙情的だが感傷的には着地せずに舞う上ネタとタイトに突き進むドラム。注目を集める現行のビートシーンにも改めてその存在感を示す北の司令塔の鼓動(ビート)に酔え。 TRACK LIST : 1. Opening 2. The Look of Love 3. Spring 4. My Zippo 5. Dizzy 6. No Mic 7. From the North 8. Elysion 9. Sen 10. S Apporo Jazz 11. Uranus + 12. One-L- 13. Light Years 14. Specific Medicine 15. B-S-K 16. Sunset 17. Ishically 18. Fu Eihou? 19. Wtup 20. Roadshow DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!
-
DADDY VEDA a.k.a. REBEL BEATZ / THE WORLD RULER
¥2,100
DJ DOGG主宰:NICO STUDIO.SAPPOROがDJ PERRO a.k.a DOGG, OLV-O-I-LL a.k.a OLIVE OILに続いて送り出すはB.I.G. JOEの傑作セカンドアルバム"COME CLEAN"収録の"NOWHERE", "MURDERER"の2曲をプロデュースし、そのILLなビートで話題を呼んだDADDY VEDA a.k.a REBEL BEATZのファーストアルバム。DJ PERRO a.k.a DOGG "MY WORD IS BOND!", "THE RESTORATION"そしてOLV-O-I-LL a.k.a OLIVE OIL "SOUND OF IDEA"に続いて今作も自身作のビートを紡いだMIXアルバム。"COME CLEAN"で見せた叙情的かつ重厚な世界観は今作で更に押し進められ、ズブズブと蠢くように変化するビートは時に暴れ時に静寂を呼ぶ。先人達の影が見え隠れしながらも様々な音楽を通過したからこそ辿り着いた鋭利なビートには感染せざるを得ない。 TRACK LIST : 1. Fallen Murderer from Nowhere 2. JJF 3. Venom 4. Shadows Fall 5. Night Bird 6. Beyond the Moon 7. Dope Stroke 8. Inner Social Organization 9. Insence 10. Become Blind 11. Searchin 12. Fire Bird 13. El Patron 14. You 15. Exodus 16. Don't Look Back 17. Eclipse 18. Stress 19. Musou 20. the World Ruler 21. Symptoms
-
DOGG a.k.a. DJ PERRO / NON-FICTION
¥2,800
北海道はMIC JACK PRODUCTIONのプロデューサーとしても知られるDOGG a.k.a. DJ PERROによるニューアルバムが完成。音楽、テレビ、映画、ラジオ、日常に溢れる様々な音、眼に映る色や形、景色、様々な情報、その瞬間の感情、苦悩、葛藤、経験、日々の生活から得た物全てをコラージュし、紡ぎ出された至極の楽曲集が完成。ここ数年のDJツアーでの出会いから日本全国のラッパーを招いたラップアルバム。DOGG a.k.a. DJ PERROによる独自の審美眼で招いたのは、神戸はMiLESBROSよりcleafrookie、埼玉は春日部より"フリースタイル維新軍"TKda黒ぶち、フリースタイルは基より楽曲での評価も高まる焚巻、前作「FILTERS」でも招いたGOUKI、神奈川は相模原より説明不要のSIMI LABからOMSB、盛岡よりDEFRUGからVtaL197、大阪から茂千代、スケートブランドDORCUSからV-1、小倉出身、ILL EAST RECORDSから良馬、先行シングルも話題を呼んだ、東京から北海道へ移住したPRIMAL、札幌アンダーグラウンドからPAYBAX、そして北海道MIC JACK PRODUCTIONオリジナルメンバーからB.I.G. JOEとINIが参加。DOGG節全開、全16曲のフルボリューム・アルバムでシーンに帰還する。 TRACK LIST : 01. NON-FICTION INTRO 02. 脳内TRIP (feat. cleafrookie from MiLESBROS) 03. 望郷 (feat. PRIMAL) 04. STILL DUNK (feat. TKda黒ぶち) 05. SKIT 06. DiGITAL JUNGLE (feat. GOUKI) 07. STEELO (feat. OMSB) 08. 3RDZ WOOD 09. GIANT STEPS (feat. VtaL197 from DEFRUG) 10. DORCUS (feat. V-1 & 茂千代) 11. LOCAL (feat. 良馬) 12. THEY CALLIN' (feat. B.I.G. JOE) 13. NON-FICTION (feat. 焚巻) 14. OTHER M (feat. PAYBAX) 15. BIRD OF WORD (feat. INI) 16. ILLUSION DOGG a.k.a. DJ PERRO (Nicostudio / Mic Jack Production) From北海道。NICOSTUDIOのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ: Mic Jcak Production のProducerとして,『SEVEN SEAS VOYAGE』,『KAOSS』,『LET IT SNOW』等MJP諸作をはじめ、B.I.G.JOEのソロ作品で『LOST DOPE』,『COME CLEAN』, 『D.D.D』等数々のCLASSICをプロデュース。 また日本でも確固たるマイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。 2008年にはソロ名義作でプロデューサーとDJという二面性を究極的に融合させた自身のビートを繋いだアルバム, 『MY WORD IS BOND!』、『THE RESTORATION』を立て続けにリリース。そして2010年には全国を巡って得た様々な出会いから深く共鳴したMCを招いたソロ名義初となるRAPアルバム,『FILTERS』を発表。2011年、MIC JACK PRODUCTIONの3枚目、『 M.I.C 』、『 FRIEND OF BLEND 』を発表。 2014年、『Specific Medicine』インストゥルメンタルアルバムをリリース。 2019年、日本全国のラッパーを招いたラップアルバム『NON-FICTION』を発表する。 2023年現在、トラックディーラとしてやばいBEATSを生産中!!